車の維持費を簡単にまとめました
このサイトでは、年間・月間の車維持費について、クラス別で簡単・簡略 にまとめます
INDEX リスト
車維持費節約法
メンテナンス
タイヤ節約術
バッテリー節約術
- ディーラーで買う
- 量販店で買う
- ネットで買う
オイル交換節約術
- ディーラーで交換
- 量販店で交換
車維持サイトリンク
- 軽自動車を知りたい
- 1000CC以下の年間の車維持費を知りたい
- 1500CC以下の年間の車維持費を知りたい
- 2000CC以下の年間の車維持費を知りたい
- 2500CC以下の年間の車維持費を知りたい
- 3500CC以下の年間の車維持費を知りたい
年間・月間の維持費について
日々快適に移動できる手段として用いられる車ですが、
年々、維持費が増えるにつれ、家計を圧迫してきています。
費用が掛かる理由は税金や、装備費用が主ですが、
保持するのに年間どれぐらいの維持費が掛かっているのか
年間でどれだけのお金が消えているのか、簡単にまとめてみました。
クラス別! 年間の税金 + 車体購入費(置いとくだけ)
排気量\走行距離 | 0km_※1 | 車両料金_※2 | 年間 | 月額 |
---|---|---|---|---|
排気量\走行距離 | 0km_※1 | 車両料金_※2 | 年間 | 月額 |
※1 計算式:年間の自動車税 + 重量税 + 自賠責保険 + 印紙代
※2 計算式:車購入費を9年分で按分
乗らないだけでも意外と取られるお金…。
乗らない前提であれば、観賞用としておくのもありですが、乗ると、以下の維持費が
年間でかかります
排気量\走行距離 | 12,000km_※3 | 年間 | 月間 |
---|---|---|---|
排気量\走行距離 | 12,000km_※3 | 年間 | 月間 |
※3 計算式:上から18km/L、16km/L、14km/L、11km/L、9km/L、6km/L 換算
年間の自動車保険・エンジンオイル交換・タイヤ・バッテリー・整備費用を追加しています
いかがでしょうか。軽自動車と3500ccクラスとでは、同じ距離を走っても
年間で70万円もの差が開くことになります。
30年もすれば、家が1件買えてしまいます。金持ちってすごい…。
軽自動車でも、年間で12000km を走行すると、年間で33万円程かかってしまいます。
でも、車って、人の命を載せるものなので、費用としては仕方がないと
割り切る事もできるのですが、意外に車の税金は結構とられているんです。
ガソリン税って皆さんご存知ですか?
これは、1L当たり、53.8円程税金が上乗せされているんです。
ということで、ガソリンの半分以上は税金なので、車1つ当たりに課せられている
税金を見ると、以下になります。
車クラス別税金支払額(年間・月間)
軽自動車: 63,773 月:5,314
1000CC : 88,008 月:7,334
1500CC : 101,727 月:8,477
2000CC : 125,019 月:10,418
2500CC : 147,746 月:12,312
3500CC : 200,570 月:16,714
高いですね。道路等に使用されるとしても、
この維持費は結構きついものがあります。
田舎の人は最低限の生活必需品になる車。。。
こんなにも搾り取る必要があるのでしょうか。
どちらにしても、市街地に住み、電車で通うようにすると、
交通費は定期等で月間8000円ぐらいでしょうか。
年間でも10万円ぐらいですね。車との差額は軽自動車でも10万円以上です。
電車が一番安く済むので、もう車の保持はやめたほうが
良いのかもしれません。保持ではなく、借りるというのも手なのかも。。。
車を保持する上で必要な維持費ですが、実際にメンテナンス費用もかかります。
他の費用については、節約する方法を別途記載していますので、参考までにどうぞ。
ページ上部へ戻る