簡単に車の維持費用をまとめました

このサイトでは、車の維持費用について、簡単・簡略 にまとめます



INDEX リスト

☆ 車維持費のケース別費用

維持費用

☆ カーシェア時のケース別費用

☆ レンタカー時のケース別費用

メンテナンス

☆ 3年目までのメンテナンス

☆ 5年目までのメンテナンス

☆ 7年目までのメンテナンス

☆ 9年目までのメンテナンス

タイヤ費用節約術

☆ ディーラーで買う

☆ 量販店で買う

☆ ネットで買う

☆ 取付方法

☆ 保管方法

バッテリー費用節約術

☆ ディーラーで買う

☆ 量販店で買う

☆ ネットで買う

オイル交換費用節約術

☆ ディーラーで交換

☆ 量販店で交換



レンタカー費用について



レンタカーは昔からサービスとして存在しており、今や知らない人はほとんどいない

のではないでしょうか。

貸出方法は、一般的に半日〜数日の長時間の間、借りることができるので、

その時に借りたいと思うタイミングで利用するのに最適です。

私も引越をする際には、4トントラックを借りて利用したことがありました。

引越業者を使うより格安だったので、助かった記憶があります。

今では乗り捨ても出来るので、遠出の際に、元の場所へ戻さなくても、

系列の場所に行くだけで返却可能というメリットもあり、大変利用しやすくなっています。

しかしながら、年に数回程度利用する際にメリットがあり、チョイノリには向きません。

その理由は、費用が高い事。以下を参照ください。



■日本レンタカーの場合

初期費用 : 0円

月額費用 : 0円

6時間貸出:6,588円(フィットなど)



保険料等はかかりませんが、返却時に、ガソリンを満タンにして返す必要があります。

毎週土日に、1時間程買い物をした前提で計算すると、大体58,000円程になります。

これをデミオを保持した場合で計算すると、車検・整備点検・自動車購入額を月割して

約26,000円程になります。その差は、-38,000円です!! これは論外ですね。

チョイノリ程度で使うのはお金がかかりすぎますので、オススメできません。

レンタカーを使うならタクシーを使った方が安いケースもあると思います。

1年に2〜3回程度使うという時にメリットがあるぐらいで、他は利用すべきではないですね。



■トヨタレンタリースの場合

初期費用 : 0円

月額費用 : 0円

6時間貸出:5,400円(ヴィッツ・カローラなど))



保険料等はかかりませんが、返却時に、ガソリンを満タンにして返す必要があります。

毎週土日に、1時間程買い物をした前提で計算すると、大体43,000円程になります。

これをデミオを保持した場合で計算すると、車検・整備点検・自動車購入額を月割して

約26,000円程になります。その差は、-17,000円です!! これは論外ですね。

チョイノリ程度で使うのはお金がかかりすぎますので、オススメできません。

レンタカーを使うならタクシーを使った方が安いケースもあると思います。

1年に2〜3回程度使うという時にメリットがあるぐらいで、他は利用すべきではないですね。

トヨタレンタリースの場合、貸出時間が6〜12時間の間であれば、料金は変わらないので、

半日利用では、意外に重宝するのかもしれません。



まとめ



車を保持している人が利用しようとすると、ちょいのりで考えた場合、逆に高くつきます。

長時間貸出としては、メリットが高いですが、短時間の利用には向きません。

多人数で旅行などでぐらいしかメリットはないのかも。他に引越やイベントなどですね。

条件さえ合えば、すごく良いサービスであるのは間違いないです。

ただ、維持費を浮かせようと考えた場合は、除外した方がよさそうですね。



他の費用については、安くする方法を別途記載していますので、参考までにどうぞ。

ページ上部へ戻る